2010年04月24日
(観劇)宇宙エレベーターガール
久々に演劇を観に行ってきました!
メガネかけなくても3Dですよ皆さん!!
Web会員になっている一般社団法人宇宙エレベーター協会の案内で知り、SFな演劇というものに興味がわいて今日出かけてきました。
2095年、宇宙エレベーターが世界各地に設置されている社会で、宇宙エレベーターガールと乗客・乗員を取り巻く物語です。乗客それぞれにストーリーがあって、にぎやかな設定。
笑い(おやじギャグ?)あり、涙あり、ハラハラドキドキもあって予想外に楽しめる舞台でした。
ダンスが多くてミュージカルのようでもあります。
演劇を観るのは学生のとき以来だと思いますが、良さを再認識しました。
メガネかけなくても3Dですよ皆さん!!
Web会員になっている一般社団法人宇宙エレベーター協会の案内で知り、SFな演劇というものに興味がわいて今日出かけてきました。
2095年、宇宙エレベーターが世界各地に設置されている社会で、宇宙エレベーターガールと乗客・乗員を取り巻く物語です。乗客それぞれにストーリーがあって、にぎやかな設定。
笑い(おやじギャグ?)あり、涙あり、ハラハラドキドキもあって予想外に楽しめる舞台でした。
ダンスが多くてミュージカルのようでもあります。
演劇を観るのは学生のとき以来だと思いますが、良さを再認識しました。