HPリニューアル不動産登記が変わる

2005年01月16日

エアコンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

(平成16年12月31日の日記を読んでいない方は、まずこちらをどうぞ)

結局、管理会社と連絡が取れたのは1月7日でした。

(休みが長いよお〜)

メンテ担当の人と話をして、言われたとおりブレーカーを落とします。
待つこと3分。再度ブレーカーを入れてエアコンの電源も入れました。

「ウィ〜ン」

あれ、動いたのかな?

一瞬期待と焦りを感じましたが、1分ほどすると、また止まってしまいました。管理会社にこのことを伝えると、電話口で誰かと相談している様子。結論は故障確定です。もう古すぎてメーカーに部品がないので、同時に交換決定。賃貸だと無料で交換してくれるので得した気分です。

実際に取り付けに来てもらうまでそれから2週間を要しましたが、ようやく今日工事です。

パイプを溶接したり、真空ポンプを使ってみたり、エアコンの取り付けってこんなに大変だったかなあと凍えながら見物すること3時間半!

ようやく終わりました↓
新しいエアコン


いや〜、やはり新しいと気分がいいですね。
リモコンやタイマーがついたのもいいのですが、温度設定ができるのが一番うれしいです。以前は冷暖房の強弱・除湿スイッチがあっただけなので、暑くなったら切って、また寒くなったら入れての繰り返し。手動で温度調整していたので面倒でしたが、そんな苦労からも解放されました。

ただ、以前よりスリムになったので、
隙間

こんな風に壁との隙間がだいぶ空いてしまいました。
どうやって隠そうか思案中です。


いずれにしても冬が終わる前に復活してよかったです♪

mroppon at 20:37│Comments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 身辺雑記 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 深石 圭介   2005年01月20日 22:42
エアコンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!安藤さんも2ちゃんねらーだったのか!私は書き込みはしませんがよく見ます。

ウチも取替えました!といっても、1ヶ月前のことです。自宅でやはりエアコンが冷風しか出なくなり、取り替えてもらいました。しかし不動産屋に連絡して2週間、電気ストーブのみで震えて暮らしました。

しかし傑作なのは、同じ時期にサーバーが壊れ、風呂の湯沸かし器も壊れ、自分の体調も壊れたことです。今はいずれも新調して笑い話ですが、気分も暗くなり、仕事のミスも多く出ました。環境って大切ですね。

「こんな風に壁との隙間がだいぶ空いてしまいました」私はハンズで白の壁紙を買ってきて張りました。やはり板丸出しは野蛮でした…

特定派遣の件は、単純な連絡ミスで明日から本格的に動くことになります。動き出してから2ヶ月。あーあです。
2. Posted by 管理人   2005年01月21日 01:53
私も2ちゃんは読むだけです。流れが速すぎて書こうとしてもついていけません。

壁紙ってハンズで売ってるんですか!?
いい話を聞きました。
今度探してみます。

物が壊れるのはまだいいですが、体調まで崩すと大変ですね。私も夜更かしが多くなってきたので、気をつけねばと思ってます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
HPリニューアル不動産登記が変わる